盗んだバイクで走り出す♪

 

 

盗んだバイクで走り出す♪

 

 

そんなコトしちゃ絶対にダメ!

なんじゃけど、

 

 

こんな歌に

熱くなった時期も

お年頃もありましたねぇ♪

 

 

 

 

 

 

まぁその後、

特別バイクに熱ぅなった訳でもないんじゃけど、

 

 

ひょんなことから

バイクに乗ってたコトもありました。

 

 

 

 

単気筒の空冷エンジンに乗ってたんで

この時期は信号待ちなんてしよったら

真下からエンジンの熱さがモロに来て

 

 

死ぬんじゃないか?なんて

本気で思ってましたねぇ。。。

 

 

 

 

って

バイクに興味のない方からしたら

 

 

なんの話しよん???

って感じでしょうが・・・

 

 

 

 

 

 

そんなコトより

こんな熱い時期でも

ヘルメットしっかりと!

 

 

 

できるコトなら

全面覆っとるフルフェイスで!

 

 

 

というコトを

オススメしたいなと。

 

 

 

 

 

 

 

というんは、

Tamilarsan S.S. 氏らの論文を目にしたから。

 


バイクの運転中に

昆虫が眼に当たって

眼球を損傷した4例のケース。

Cureus. より抜粋

 

 

 

 

道路交通法上、

バイクに乗る時は

ヘルメットの着用は義務付けられとるですが、

 

 

ハーフキャップタイプと呼ばれる

帽子のような形で保護されとらん

ヘルメットをかぶっとって人も多いですよね・・・

 

 

 

 

 

 

じゃけど

このタイプじゃと

ホコリゴミが入って危険危ないですし、

 

 

 

 

ワタクシ自身も経験がありますが・・・

 

 

なんかが当たったら

そりゃもう

猛烈な痛みなんですよ。。。

 

 

 

 

 

これが運悪く

当たったら・・・

 

 

 

この論文では

昆虫の毛みたいなんが眼に入ると・・・

数ヶ月治療必要になるコトも・・・

 

 

 

なんなら

視力低下したりもありますよ・・・

と。

 

 

 

 

バイクは乗っとらんけど

こういうのってロードバイク、

スポーツ用の自転車でもあり得るんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

サングラスなんてしとったら格好付けとるんか?

と思われるんで

かけん人もおってかもしれませんが、

 

 

こればかりは

保護するために

絶対、必要!!

 

 

 

 

 

これだけクソ暑い時に

バイクや自転車に乗る人は減るかもしれませんが、

 

 

この論文を読んでいただけたら

その恐さが分かると思います。。。

 

 

どうかお気を付けください!!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です