夜遅い夕食は
やっぱり太るって・・・
米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院と
米ハーバード大学医学大学院のFrank Scheer 氏らの研究で・・・
夜の遅い時間帯に食事を食べると、
空腹感の亢進、消費エネルギー量の低下、深部体温の低下、
食欲刺激ホルモン『グレリン』の増加や食欲抑制ホルモン『レプチン』の減少、
脂肪分解を抑制するよう働く遺伝子の発現など
太りやすくなる原因の一端がさまざま認められた。
まぁ
改めての話かとは思いますが、
やはり
夜遅い夕食は太るってのは
そのようで・・・
これまでも
お話ししてきたかと思いますが、
夜遅い夕食は
もはや夕食ではなく
夜食と言ぅべきじゃし、
夜遅く食べると
翌朝、お腹が空いてませんよね?
で、
昼にガツガツ食べた上に、
夜食まで時間が空くんで
ガツガツ食べちゃう・・・と。
夜、寝る時は
たいしてエネルギーは使いませんから
そうなりゃ
食べたモノは溜める方向ばかりに・・・
そりゃ太るし、
それ以上に不健康になりますよね・・・
ですから
基本的には
夜食にならんように
早めの時間に夕食を食べるようにする。
それから
起床時の空腹感があれば健康の証。
朝食と昼食をしっかり食べて、
夕食は控えめに。
こんな感じで
食事をしていただけると
健康を維持しやすいかと。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150