アレルギーがあっても♪

 

 

ペット

飼われてらっしゃいます???

 

 

 

ちなみにイヌ派?

それともネコ派?

 

 

 

 

 

 

最近ではイヌ、ネコにとどまらず

は虫類とかげっ歯類とかって方もいらっしゃるでしょうね。

 

 

 

 

 

そんなペット飼うことで

子どもの呼吸器系アレルギー

少なくなるっていう研究があります。

 

 

 

 

 

さらに今回、

福島県立医科大学医学部 小児科学講座の岡部 永生 氏らの研究で

 


イヌを飼っている家の子どもは卵、牛乳、ナッツ類に対して、

ネコを飼っている家の子どもは卵、小麦、大豆に対しての

アレルギーを発症しにくいことが分かった。

(PLos One. より抜粋)

 

そうで。

 

 

 

 

 

ご注意いただきたいんは

なぜ?かは分かっとりません

 

 

 

あと

今回の研究だけを見て

 

 

子どもアレルギー予防しようと

ペット飼おうってのは話のスジが違う気がします。

 

 

 

 

 

 

 

そもそもこの研究は

飼っとるペットせい子どもアレルギー

発症するリスク高まるんじゃないか?

 

 

っていう

親御さん心配する応えようとしたモノ。

 

 

 

 

で、調べてみたら

ペット飼ぅとるお宅子どもには

食物アレルギー少ない傾向があるコトが分かったと。

 

 

 

 

 

 

つまり

お子さんアレルギー心配して

 

 

これまで家族の一員じゃった

ペット離れるなんていう選択せんでもえぇ!

おおむね言えるというコトでしょう。

 

 

 

 

もちろん

ケース・バイ・ケースじゃけぇ

 

 

動物アレルギーで

お子さんが悩まされるコトもありますから、

そういった個別の話ではまた違いますよ。

 

 

 

 

 

 

でもペットって

子どもの心育ててくれたりもすると思うんで、

飼うんはえぇコトじゃと思います。

 

 

それに

とにかく可愛いけぇねぇ♪

 

 

 

 

 

 

 

うちでも

本当は飼いたいんじゃけど

やんごとなき理由で飼うコトができんので

 

 

ご近所さんのペットちゃん

時々、可愛がらせてもろぅて我慢しときます・・・


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です