産後うつだけじゃない・・・

 

 

産後うつって言葉は

医療関係じゃない一般の普通の暮らしをしよる方でも

耳にしたコトがあるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

つまり

それだけ社会的にも問題である

というコトの現れでしょうが・・・

 

 

 

 

 

ちょっと、待って!

 

これまでの

研究や政策なんてのは

産後注目したモノがほとんどで

 

 

 

実は

妊娠中でもうつ症状が出る方は

けっこういらっしゃるんです。。。

 

 

 

 

 

とある研究では

妊婦さんのうち最大で37%女性

妊娠中悪化するコトが報告されてます。

 

 

 

要するに

妊娠中にも注目してかんと

マズいコトをいまいちど認識を。

 

 

 

 

実際、うちでも

妊娠中うつ傾向があるかなぁ・・・

という妊婦さんも見受けられます。

 

 

幸い、これまで

ひどい症状が現れて専門的な治療を必要とする方は

おられませんが。

 

 

 

 

 

 

そこで

イリノイ大学のBenjamin Hankin 氏らの研究で、

 

 

うつ症状

早期スクリーニングを実施して

 

 

短期対人関係療法という

認知行動療法の一種を実施したところ

 

 

短期対人関係療法をすると

これまでケア法よりうつ症状改善が認められたと。

(JAMA Psychiatry. より抜粋)

 

 

 

 

 

短期対人関係療法ってのは

肉体的アプローチではなく

に対してのアプローチなんで、

 

 

肉体傷付けるコトない

飲む訳でもないので、

 

 

お母さんにも赤ちゃんにも

安心して実施できるというメリットがありますよね♪

 

 

 

 

 

 

ワタクシも

これまでいろいろとうつ症状の方を

診させていただいてきましたが、

 

 

ケア

とっても大切じゃなぁ・・・

 

 

はりきゅうだけじゃ

難しい方もいらっしゃるなぁ・・・ と。

 

 

 

 

 

もちろん

はりきゅうを使って

肉体的な面からのアプローチ有効

必要じゃと思っとるんですけど、

 

 

 

もうひと越えっ!って方には

心理的な面からのアプローチ必要

 

 

そういう専門家の方とタッグ組めれば

もっと良くなれる人が増えるのに・・・

という想いが。。。

 

 

 

 

とくに日本では

妊産婦さん死亡原因1位

自死という現実・・・

 

 

こういった

心理的アプローチできれば・・・


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です