糖分をたくさん摂りよると・・・

 

 

糖分って

気分リラックスさせてくれる反面・・・

 

 

身体緩めちゃって

つまりは太ってしまう・・・

 

 

 

 

 

 

東洋医学的に言えば

糖分って甘味に分類されて

(胃腸)を養ってくれます。

 

 

 

ただ

旺盛なり過ぎる

相剋という関係にある剋される

 

 

剋されるって言うのは

打ち負かされる』と言えばいいかな。

 

 

今風に言ぅと

マウントされる』みたいな感じ。

 

 

 

つまり

マウントされるんで、

腎の働き弱わぁなる感じに・・・

 

 

 

 

 

というのは

固摂という引き締め固める作用があるんじゃけど、

 

 

引き締め固める作用が弱わぁなるってコトは

緩くなる訳です。

 

 

 

引き締まった気分が適度に緩んで

リラックスできるんはえぇけど、

 

 

引き締まった肉体が緩むとなると

ボテッ太るという結末に・・・

 

 

 

 

 

 

といったコトもあるし

その他、もろもろの理由で

糖分摂り過ぎ止めるべきと言われる訳ですが、

 

 

 

 

中国・川北医学院附属病院のShan Yin 氏らの研究によると・・・

 


糖分からの摂取エネルギーが多い人らは

そうでない人と比べて、

腎臓結石であるリスクが1.39倍と有意に高かった。

(Front Nutr. より抜粋)

 

というコトで、

 

 

 

糖分摂り過ぎ

腎臓結石リスク高めちゃうそうで。。。

 

 

 

 

 

これを

東洋医学的に説明すると・・・

 

 

なんでじゃろ???

分かりません・・・(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに

科学的には

糖分尿中カルシウム増やすんですって。

 

 

そうなると

結石できやすぅなる・・・

 

 

 

 

 

あっ・・・

 

 

糖分

引き締め固める作用を弱らせる

引き締め固めとる軟らこぅなってくるんです。

 

 

 

つまりは

現代風に言ぅと

 

 

からカルシウム抜けて

尿中カルシウム増える訳ね。

 

 

 

 

 

 

 

というコトは

尿路結石予防には

 

 

引き締め固める作用を

助けてあげるコトが大切になってくる。

 

 

 

でも、その前

糖分摂り過ぎいましめるコトよね。

 

 

 

治療

まず日々の暮らし大切!

ってコトよね。

 

 

 

 

ちなみに

発症してる場合は

胃腸納めてあげる治療で対応してまいります。

 

 

 

 

 

 

これまで

何人か治療させてもらいましたが、

とんでもない痛みみたいなんでね。。。

 

 

発症せんように

日々の暮らし大切に♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です