寒ぅなってきて
身体が丸みを帯びてきた
今日この頃・・・
みなさま、
いかがお過ごしでしょうか? (笑)
まぁ冬は
致し方ないですよね。。。
じゃって
溜め込んでおかんと
野生動物時代は
死に直結しとったんですからね。。。
これは
動物の本能的なモノ、
自然の摂理なんでしょう。。。
さて、
これまで
みなさんも慣れてきた
体格指数、
BMIってヤツの話なんですけど、
BMIが
健康を推し計る指数としては
どうなんや?って声が
最近、
街のあちらこちらから
聞こえてくるとかこないとか。
というのは、
体重を身長で割るだけで目安を出せるという簡単さは
お得なんじゃけど、
筋肉多めで
脂肪が多い訳じゃない人も
数値だけ見たら
デブ認定されるとかあって・・・
簡単でえぇんじゃけど、
健康を計る指数としては
ちょっと・・・となっとるんです。
そこで
健康を推し計る指数として
最近、新たに躍り出てきたんが
身体丸み指数。
丸み・・・
丸み・・・
〇み・・・
ちょっとなんだか
この値が高かった時、
妙に
はずかしめに遭いそう・・・
まぁね、
身体の丸みが多いってコトは
要するに
脂肪が多いって現れじゃし、
脂肪が多過ぎるんは
肥満関連疾患のリスクが高まるってコトなんで
ある意味、言い得て妙なんですけどね。。。
ちなみに
BMIは
Body Mass Indexの略で、
体丸み指数ってのは
Body Roundness Indexの日本語訳で
Roundnessを訳したら
丸みになっちゃうよねぇ。。。
やっぱり
なんか恥ずかしい・・・
なお、
Body Roundness Index、
BRIは
364.2-365.5×√(1-【腹囲(cm)/2π】2/【0.5×身長(cm)】2) で
算出できます♪
まぁなんで
こんな計算式なんかは
ワタクシにはまったくの不明ですが、
腹囲と身長が分かれば
あとはパソコンで計算してくれるでしょうから
まぁまぁ簡単に使えるんじゃないかなと。
あとは
このBRIと病気のリスクが
本当に関連しているかの
健康を推し計る指数として
使用に耐えうるかどうかの実績を積んでく必要があります
我々としては
BRIがその実績を積む間に
我が身の丸みを
なんとかせねばなりません! (笑)
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150