言わずと知れとる事実ですが・・・
ニッポンは
四方を海に囲まれとります。
そのせいか
他国から善くも悪くも
鎖された国であるコトは間違いない。
それこそ
昔は鎖国をして
海の向こうからの
侵略を防いでましたし、
新しい文化・情報が入ってきても
他国から影響を受け過ぎず、
独自の文化に創り変えたりしてきました。
何を言いたいか?
と、言ぅと、
新しい文化・情報も
ゆっくり入ってくるんで
独自性が生まれやすいのかなと。
デジタル導入を積極導入した海外の『教育先進国』で、
子どもの学力低下や心身の不調が顕在化し、見直しの動きが相次ぐ。
反対に日本は、
学校教育の根幹にある教科書を、
紙からデジタルに置き換えようと突き進む。
教育先進国と呼ばれ、
国際的な学力テストでも好成績を収めていた
フィンランドって国は
教育現場への
デジタル導入が早かったそうなんじゃけど、
ここに来て
成績は落ちるは、
集中力が低くぅなったり
短気になったりしてるんですって。。。
そこで
デジタルから
紙の教科書への
つまり、
アナログへの
回帰が始まっとるそうで。
こういった流れは
フィンランドに止まらず、
世界的な流れになりつつあるそうで。
我が国、ニッポンは
四方を海に囲まれ
善くも悪くも鎖された国で、
独自性が生まれやすい
地理的条件があります。
今の時代でも
そうなんでしょう・・・
ヤバいな・・・
他所様で
これはマズそうじゃと分かってきたコトも
その情報が流入してくるまでには
時間がかかるんでしょうかね。。。
ボタンをポチッと押したら、1秒もかからず、
情報が地球をグルッと何周もするような今の時代に。。。
なぁんか、
この国は最近、おかしげなコトが
まかり通るような気がします。。。
昔は最新の情報、やり方
じゃったんかもしれんけど、
それを学んで、
持って帰ってくるんに
時間がかかってしもぅて
ニッポンで
手を着ける頃には
古く、さび付いてしもぅとる。。。
まぁそれでも
時代が変わっても通用するもんなら
実践すりゃぁえぇけど、
害が見えてきとっても
最新なんじゃと有り難がって
実践しようとする・・・
なぁんか、
国を動かす方達の
センスが悪いって言ぅか。。。
そんな気がする。
たいして頭も良くない
巷の町民風情が言ぅのもなんなんですが。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150