音楽。
どんなジャンルがお好きですか?
ワタクシ、
それほど音楽に詳しい訳ではないですし、
あれやこれや聞くんではありますが、
若い頃は
アメリカン・ロックと呼ばれるモノを
よぅ聞いておりました。
今は
わざわざ音楽を聞くってコトはせんで
ラジオなんかから
流れてくる音楽を聞いて
あっ、これ、良いな♪みたいな。
まっ、
音楽に詳しい方も
けっこうおられるコトでしょう。
いずれにせよ
音楽って
嫌いな人って少のぅて
ワタクシみたいな感じでも
心地良いくらいには感じる方は
多いんじゃないかな?
さて、
米・カリフォルニア州北部医科大学 外科分野教授のEldo Frezza 氏らの研究で、
手術後の音楽療法により
患者の不安や痛みが軽減し、心拍数の増加が抑制され、
痛み止めの使用量も少なく済むコトが示唆された。
これまで報告された研究を
あれやこれや調べて、まとめてみたら
そんなコトが浮き彫りになってきたと。
いろんな研究を
まとめてみた結果なんで、
メカニズムは
はっきりせんのんですが、
おおむね
音楽が術後の患者さんの回復にプラス
ってコトは確からしい。
病は気からなんて
昔から言いますし、
東洋医学では
心と身体はつながっとるという
心身一如 (しんしんいちにょ)
なんて言いますからね。
音楽で
心が癒やされたり、穏やかになると
身体の回復力も
上がるんかもしれんですね。
コロナ禍なんかでは密を避けるがために
音楽なんて今は必要ないみたいな感じがありましたが、
音楽って
人の心とも密接な関係で
いつだって大切なんじゃないかな?
って
素人ながらにも
再確認した次第であります。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150