ヨガでも♪

 

 

10人1人くらいが

悩んどるとも言われる

痛み

 

 

 

 

 

 

 

中でも

よぅ見られるんが

変形性膝関節症 (膝OA)

 

 

 

 

関節軟骨すり減ったりして

関節変形して

痛み腫れが出てきちゃう。。。

 

 

 

 

 

 

原因としては

加齢使い過ぎと言われてますが、

 

 

出る人もおれば

出ない人もおるんで

 

 

体質身体の使い方なんかもあって

ひと口原因語れないトコロがあります。。。

 

 

 

 

 

 

東洋医学治療でも

痛み腫れ改善していきますが

変形してしもぅたまでは治すコトはできず

 

 

どうしても見栄え気にする方は

人工膝関節手術入れ替えるしかない。

 

 

 

 

 

 

まぁそれでも

腫れ痛みどうにかなれば、

 

 

暮らす分には

弊害ないって考えられる方には

 

 

西洋医学的

手術なんかを考える

 

 

東洋医学的治療

おすすめできるんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

さらにその

セルフ・ケアと言いますか、

 

 

ご家庭で、ご自身取り組んでいただければな♪

ってコトがありまして、

 

 

よぅ言われるんが

筋力トレーニング

 

 

 

 

膝周り筋力強化するコトで

関節への負担減らせ

 

 

痛み緩和関節安定性向上

期待できるから。

 

 

 

 

 

 

さらに

ヨガなんてのも良さそうですよ!

って。

 

 

 

 

 

豪・タスマニア大学のBedru J. Abafita 氏らの研究で

 


変形性膝関節症(膝OA)の運動療法として、

ヨガと筋力トレーニングの有効性を比較検討した結果、

両者ともに有意に膝関節痛を軽減し、

 

 

ヨガでは筋トレよりも

機能や硬直、健康関連QOLなどが良好であった。

(JAMA Netw Open. より抜粋)

 

とおっしゃってました。

 

 

 

 

 

 

ヨガとは何ぞや?ってのを

詳しぅ分かっとらんコトを前提

お話させていただきますけどね・・・

 

 

 

 

きっとね、

変形性膝関節症改善には

筋力必要

 

 

筋力トレーニング

有効なんじゃけど、

 

 

ヨガとかで

筋力柔軟性なんかも向上させる

より善きコトになると。

 

 

 

 

 

 

もう少し辛辣に言ぅと

筋力だけじゃダメ!!

 

 

 

ヨガ

柔軟性メンタルなんかも

向上させなきゃダメ!!

 

 

くらいにとらえるべきなんかもな。。。

と。

 

 

 

 

 

 

東洋医学的治療では

筋力向上叶いません

筋肉柔軟性向上させられるかと。

 

 

 

 

まぁ

そんなコトよりも

 

 

膝周辺滞りめぐり悪さ改善させて

痛み腫れ取っていくって考え方なんで

考え方自体異なるんですけどね。

 

 

 

 

 

で、

考え方とかアプローチ仕方異なっとるからこそ

相乗効果望めると思うんですけどね。

 

 

 

そんな相乗効果期待される方は

いつでもお気軽にご相談ください!

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です