応援したい・・・

 

 

アスリート

 

 

 

優れた身体能力を持ち、

輝かしい姿成績

我々感動させてくれますよね。

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

その裏では

巧く行くコトばかりじゃなく

 

 

日々

地道トレーニング積んで

 

 

苦しいコト、大変なコトを

普通の人達よりもたくさん経験しているんじゃないかな。

 

 

 

 

 

だからこそ

良い成績良い結果が出た時、

 

 

よりも輝いて

我々感動するんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

いろんなスポーツ

いろんなアスリートがいますが、

 

 

自身

集団競技をしてきた経験からすると、

 

 

個人競技アスリートって

アホみたい大変じゃろぅな・・・

と思うんです。

 

 

 

 

オリンピックなんて

4年という歳月をかけて

 

 

コンマ1秒とかコンマ01秒とかを

縮めよう努力重ねる訳じゃないですか。。。

 

 

 

 

 

それも

信じられんし、

 

 

自分との闘いのみ

ずっと続けるメンタルってのは

正直理解できない・・・

 

 

 

自分

できんな・・・と思うし、

 

 

楽しいんじゃろぅか?

とも思っちゃう。。。

 

 

 

当然

リスペクト気持ちでもって言ぅとる訳ですが。

 

 

 

 

 

 

 

先月、

8月16日に福井で開催されたアスリートナイトゲームズという大会で、

 


『12秒73』が表示されると、

競い合ったライバルからも拍手が送られた。

 

 

女子100メートル障害の福部は

リンパ節に良性の炎症が起きる『菊池病』を抱えながら、

世界選手権の参加標準記録をついに突破。

 

 

『意地だった』と笑みを浮かべた。

 

(共同通信社より抜粋)

 

 

 

 

 

なんでも、

7月日本選手権決勝では

12秒75

 

 

8月9日実業団・学生対抗では

12秒74

 

 

0.01秒

足りんかったそうで。。。

 

 

 

 

あと

0.01秒・・・

 

 

距離にして

10cmくらいらしい・・・

 

 

 

意味分からん・・・

 

 

 

 

 

 

で、

ラストチャンスだっ!

臨んだ大会

 

 

ついに

0.01秒ぶち破った!

と。

 

 

 

 

 

 

 

しかも

2024年11月には

菊池病と診断され、

 

 

原因不明

発熱倦怠感

 

 

思ったよう

トレーニング積めない時期あったんだとか。。。

 

 

 

 

 

 

こういった著名人

病気などを患ってチャレンジし続ける姿って

 

 

同じ病気の方に

勇気もたらしてくれるじゃろぅし、

 

 

 

認知が進むコトで

研究者増え、治療法が確立されるコトもあるかもしれない。

 

 

 

 

さらには

我々にも感動を分け与えてもらえる。

 

 

 

 

 

 

とくに

福部 真子 選手は

地元広島皆実高校出身。

 

 

 

ついつい

判官びいき入っちゃう訳で・・・

 

 

 

 

 

正式にはまだ

9月13日から始まる世界陸上

日本代表には決まっとらんようですが、

 

 

ほぼ確実という中で

チャレンジし続ける姿

応援したいと思います。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です