『貼る』薬と言えば・・・ この会社♪

 

今年は寒いですねぇ・・・

まだかなぁ・・・

もうすでになんかなぁ・・・

 

 

 

今のところワシは発症しとらんので
まったく分からんのんですが、

 

もうすでに・・・
っておっしゃる方もいらっしゃるし、

 

まだ・・・
っておっしゃる方もいらっしゃるし。

 

 

あなたはどうですか?

花粉症。。。

 

 

 

うちでは
花粉症のことを念頭に治療をする場合、

年明けくらいからボチボチ始めましょうね!
とお伝えしております。

 

というのは
花粉症ってのは体質的な要素が大きいんで、

体質を変えようと思えば
やっぱりある程度の時間がかかってしまうから。

 

ちなみに
西洋医学での治療でも
花粉症が始まる1〜2ヶ月くらい前からの治療をオススメしとる所が多いです。

 

抗アレルギー薬を早めから服用しとると
花粉症が出にくかったり楽に済むようですよ。

 

 

 

そんな西洋医学での花粉症の治療に
新たな仲間が増えることになりそうです♪

面白そうな仲間が♪

 

 

 

これまでの花粉症の治療と言えば、
飲むクスリ、鼻にプシュッやる点鼻薬

あとは
鼻の粘膜を焼く、手術タイプがあります。

 

 

そこに加わるんが・・・

貼るタイプの薬。

 


久光製薬(鳥栖市)は、

アレルギー性鼻炎を
緩和する医療用貼り薬『アレサガテープ』の

国内製造・販売に関する承認を
厚生労働省から受けたと発表した。

佐賀新聞より抜粋

 

シップみたいに貼るんですよ♪

 

貼って花粉症に効くんかなぁ・・・

って思いません???

 

 

実は・・・

みなさんご存知のシップも
シップから薬の成分がしみ出して
それが皮膚から吸収されて効果を発揮しています。

 

吸収された薬の一部は皮膚に染み込んで染み込んで
さらに血管の中にまで入っていって血液に溶け込んでいってます。

 

 

それで副作用が出たり、
妊娠中のお母さんや授乳中のお母さんは使う時にご注意ください!
って書いてある訳。

 

 

 

今回の貼り薬は
このメカニズムを応用して
貼り薬からアレルギーに効く成分を徐々にしみ出させて
血液まで溶け込ませて全身に効かせようと。

 

 

普通に飲む薬じゃとね、
飲んで胃腸で溶けて吸収されてってやりよると効果に波が出るんです・・・

 

 

でも、今回の貼るタイプじゃと
この『波』が少のぅなって1枚で24時間持続するそうです。

 

 

考えてみたら
このタイプの方が使い忘れしにくいし、よぅ効くかもね♪

 

 

 

ただ・・・

この薬・・・

 

発売されるんが
4月以降になる予定・・・

 

今シーズン、間に合わん方も多いかも。。。

残念。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です