いちごの季節♪

 

そろそろ
イチゴの季節になってきましたねぇ♪

イチゴ好きですか???

 

 

 

顔に似合わず
イチゴが大好物です!

 

 

 

一見して種に見えるプツプツは
タネではのぅて痩果(そうか)と呼ばれる実で、
その実の中にタネが隠れとるんじゃそうです。

 

 

そうして
実に見える部分は花托(かたく)と言ぅて
花の根っこの所の茎が太くなった部分なんですって。

 

つまり・・・

みんな美味しいと思ぅとる真っ赤な部分は茎で
を美味い美味いと食べよるんじゃそうです。

 

 

 

ちなみに
イチゴはバラ科の多年草植物。
草なんで、果物じゃのぅて野菜なんですって・・・

 

野菜の茎を食べよると考えると・・・

アスパラガスみたいなもん???(笑)

 

 

 

まぁ
そんなことはどうでもえぇんです♪

美味しければ♪

 

 

今年は平昌五輪で
カーリング女子のみなさんが
もぐもぐタイムで美味しそうなイチゴを頬張りよったこともあって
イチゴの人気が例年以上になっとるそうです♪

ウソです!!笑

 

 

 

最後に・・・

イチゴの美味しい食べ方をこっそり教えちゃいます♪

 

 

甘いんはイチゴの先端の方。

どの果物にしても
糖分が重力のせいで下に下に溜まる性質があります。

 

じゃけぇ
食べ始めるんはヘタの方から。

 

ヘタの方から
より味の濃い先端の方へ食べ進めた方が
美味しくいただけます♪

 

もしくは・・・

先端だけ食べるとかね♪笑


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です