このくらいになってくると・・・

 

昭和51年生まれのワシ。

今年、43歳になる世代。

このくらいの
年齢になってくると・・・

 

 

 

 

自覚的にも
さすがにはたちの頃の様にはイカンくなってくる・・・

 

 

それに・・・

同級生の病気の話を耳にするようになる。。。

 

 

その話が大きめの病気じゃと
それはそれでショックじゃったり。。。

 

 

 

近年、日本人がかかるがんの中で、
最も多いがんは何だかご存知でしょうか???

 

それは・・・

大腸がんなんです。

 

 

 

 

2017年からの1年間で
149,500人が大腸がんになると推測され、

男性では40代から増え始め、
高齢になるほど患者さん多くなるんじゃけど、

最近では低年齢化が進んで、
30代でも珍しぅなくなっとるです。。。

 

そりゃ
ワシの同級生に
そういうヤツが出て来てもおかしぅないんよね。。。

 

 

 

がんが腸の表面近くにとどまっとる場合は
内視鏡でがんを取り除けて大事に至ることは少ないけど、

 

大腸の壁、奥深くまで広がると
治療も大がかりになって他の臓器への転移の可能性も高ぅなる。。。

 

 

とにかく
早期発見、早期治療が非常に大切になってきます。

 

 

 

 

ただ
自覚症状が少ないんで見付けにくい・・・

 

進行してはじめて
肥大したがんが壊れて血便下血が見られる。。。

これでもまだ間に合うんじゃけど、
血便は痔(ぢ)と見分けが付かんので
これがあればとにかく検査を受けてください。

 

 

あとは
がんが大腸を塞ぐため便が細ぅなったり
便が残ってお腹が張ったりします。。。

 

ただ
これじゃぁ
分かりにくいですよね。。。

 

 

 

ですから
学生の時にも一年に一回受けよったじゃろぅ、
便潜血検査を40歳を超えたら1年に1回は受けるようにしましょう。

 

ほいで
1回でも反応が出れば精密検査を受けてくださいね。

 

 

 

 

こういう仕事をしよることもあってか、
ほんとここ数年、似たような歳をした人から
病気の相談を受けることが増えた・・・

 

なんとなく
歳を重ねるとそうなるんかなぁ・・・
と思いながらもどこか他人事じゃったけど、

いよいよそういう歳に
なってきたんじゃろぅし、

 

それこそ自分らがそういう年頃になると

ほんまみんな元気でありたいね!

って思うようになった今日この頃。。。

 

たとえ
病気になっても

早ぅ見付ければ
手立てがある時代ですけぇね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です