健康保険を使ぅた
マッサージやはり・きゅう治療での
療養費の受領委任導入が具体化してきました。
って、なんのこと???
どういう意味???
って話でしょうけど、
みなさんが
保険で治療を受けとると思ぅとるマッサージやらはり・きゅう治療。
細かく見ると、
それは保険ではなく、正確には療養費と申します。
治療を受けると
患者さんであるあなたは原則、全額払ぅて、
その後、国民健康保険とか社会保険とかの大元である保険者さんに
あなたが
これこれこういう治療を受けてこれだけのお金を払ぅたんで
療養費をちょうだい!
って、
お金を返してもらうんが本来の形なんです。
これを
償還払いと言います。
それってクソ面倒くさいですよね?
そこで
施術所、治療院が患者さんに代わって代理受領ってので
保険者さんから療養費をもらうことが普通になっとります。
それが今度、
受領委任制になっていくという話なんです。
んっ??? まだ分からない???
ですよねぇ・・・
端的に申しますね。
患者さんであるあなたにとってはこれまでと何も変わりません!!
がっ、、、
制度的にはけっこう違う。
何が違うって、
これまで代理受領じゃと
施術所・治療院から直接、保険者さんにお金を請求する時に
その治療が適正かどうか請求に不正がないかどうかをチェックする機関は
実質、ないに等しかった・・・
つまりは
簡単に不正請求がまかり通っとったんです。。。
しかしこれからは
施術所・治療院から保険者さんにお金を請求する時、
審査会っていう不正かどうかを見極める機関が間に入ってくる。
しかも
地方厚生局っていう国の機関がにらみを利かして
指導・監督を積極的に行っていくと。
不正請求の手口の6割は
患者さんのお宅まで出張して施術する場合に
治療家の治療院から患者さん宅までの距離に応じて
出張料ってのが決められとるんじゃけど、
その距離を水増しすれば出張料が増えるんですよ。
例えばマンションなんかで
同じ建物に複数の患者さんがおる場合、
同じ日に行けば出張料は1回しか請求できんのんじゃけど
それを
別の日に行ったみたいに装って何回分も請求するとかね。
そもそもね・・・
施術料金より出張料の方が高額である場合が多い・・・
これも不思議な話でね。。。
患者さんを良ぅするために
あれやこれやと勉強して一生懸命、施術する額より
車を運転して電車やバスに乗って移動する方が高額ってね。。。
なんか
治療家としてはバカにされとる気がしません???
技術より移動の方が尊い行いって話にもなる。。。
まぁそんなこと言ぅても
制度ですから仕方ないんじゃが、
とにかく人の幸せを願うべき人間が
不正をしよるってのがどうしても許せんのんです。
ただもしかするとね、
患者さんであるあなたも
不正に加担しとるかもしれんのんですよ。
マッサージやはり・きゅう治療の療養費は
1カ所 ¥○○○-っていう金額になっとって
3カ所までしか請求できんのんですけど、
本当は1カ所しかしてもろぅとらんのに
請求では3カ所したことになっとったりする。
こういう不正の仕方も横行しとるんですよ。
これって
実は確認する方法があって
時々、お宅に送られてくる医療費や療養費をお知らせするハガキ。
そこに書いてある値段から逆算すれば不正かどうかが見極められる。
まぁこれも
患者さんが計算するんは面倒くさいけぇ
90%以上の方がする訳ないでしょうが、
もしね
おかしいな???と思ぅたらお気軽にご相談ください!!
〇月は何回、治療を受けて場所はどこじゃったかを
控えてもろぅとったらワシが計算してあげます。
そうまでしてでも
治療家の不正をなくしたい!!
あっ・・・
そんなことせんでも
保険者さんにご相談いただいても
同じことをやってくれるハズです。
あなたは
知らず知らずのうちに
不正請求に加担させられていませんか???
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150