負けないで!

 

 

先週の土・日は

24時間テレビ 〜愛は地球を救う〜

でしたね。

 

 

いろいろあってほとんど見てませんが・・・

 

 

 

 

うちの習慣で

正月となぜかこの日だけは朝まで起きとってもえぇという日じゃったんで

けっこう昔は見てたんですけど、

最近はめっきり見ることがなくなった・・・

 

 

 

大人になって忙しいからなんか

感動させたろ感が強過ぎて食傷気味じゃけぇなんか。。。

 

 

 

 

それでも

子どもらがチラチラ見よったんで

時々、目は行っとりました。

 

 

今年も

みやぞんが走ってましたね。

 

 

161.5kmのトライアスロンを完走して

みやぞん頑張りましたね♪

 

 

このチャリティーマラソン、

何のために走るんか意味がよぅ分からん・・・

 

なんていう心の声はここでは封印しときまして、

 

 

 

まぁ

日中の暑さでしょうね。

 

 

 

みやぞんの足も止まりがちじゃったみたいで・・・

 

 

161.5kmのトライアスロンってのも

数ヶ月のトレーニングを積んだだけじゃやらせてえぇのか?ってもんじゃし、

 

この暑さの中、やらせてえぇんか?

ってのが本日の主題でございます。

 

 

 

 

 

2年後の2020年8月。

 

東京では

五輪・パラリンピックが開催されます。

 

 

これがですよ。

今年のような酷暑の中で行われると思うとゾッとします。。。

 

 

 

 

選手はぶっ倒れんのんかな???

 

 

 

選手は

日本の環境に順応すべく暑さ対策をしてくるでしょうが、

運動する環境じゃないですよね・・・

 

 

 

 

東京が五輪に立候補した時の立候補ファイルには

日程設定についてこんな風におっしゃってた・・・

 

この時期の天候は晴れる日が多く、かつ温暖であるため、

アスリートが

最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。

 

 

 

今年の暑さから考えると

冗談かと思っちゃいますよね・・・

 

 

 

東京とそれほど離れとらん埼玉県熊谷市では

日本歴代最高の41.1℃を記録したし、

東京でも39.0℃を記録してます。。。

 

 

体温より高いんですよ。。。

 

 

 

 

7〜8月に夏季オリンピックが開催されるんは

米スポーツが閑散期で

米国のテレビ局にとって非常に優良なコンテンツじゃけぇ。

 

という理由がもっぱら噂されてます。

 

 

 

事の真偽は定かではありませんが、

今や五輪の放映権料ったらものすごいもんですからね・・・

 

 

否定し切れん事実の一側面なんは間違いないでしょうな・・・

 

 

 

 

 

アスリート・ファースト

 

 

 

最近、スポーツ界で叫ばれるキャッチフレーズです。

 

 

どこが???

 

 

 

まぁ今さら日程変更はないでしょう。

マラソンやトライアスロンは

少しでもダメージの少ない早朝に行われるそうです。

 

 

選手のことを考えに考えた結果でしょう。。。

 

 

 

 

こんな環境で

選手がロクに力を発揮できん

スポーツの祭典を見て感動できるんじゃろぅか???

 

 

選手が苦痛に顔をゆがめて

頑張ってる姿に感動するなんて悪趣味じゃね。

 

 

 

 

 

これじゃぁ

24時間テレビでその意味が伝わりにくぅなっとる

チャリティー・マラソンと何ら変わらんような気がします・・・

 

 

 

選手の頑張りには声援を送りたくなりますが

大会としての意味は何も見いだせんのんじゃぁね。。。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

 

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 

 

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

 

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

 

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

 

 

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です