週末、金曜日。
1週間の疲れが出て来てはおりませんか???
うちの子どもらを観察しよると
まぁそうなんじゃろぅなぁ・・・ と、納得するんですが、
週の後半になるに連れ
疲れが溜まった来るんでしょうねぇ。。。
ご機嫌が悪ぅなる傾向があります。。。
なんか切れやすい・・・(笑)
子どもなんてのは
後先考えずに常にフル回転ですからね。
あれだけ元気の塊みたいでも
金曜日くらいになりゃぁ
お疲れも積もってくるもんがあるんでしょうよ。
その点、
大人は子どもほど元気がのぅなっとるんで
ペース配分しても週の後半までなかなか保たんくなっとる。。。
ということで
日々のペース配分を
もうちょっと考え直す必要ありなんかも。。。
ということで
本日、お話しするのは
最近では市民権を得てきました
午睡(ごすい)について。
あっ・・・
昼寝のことです♪
最近では様々な研究を通して
その効能・効果を耳にしたことがあるかもと思いますが、
日中、仮眠を取ることで
生産性が向上すると言われとります。
ただ大切なことは
あくまで仮眠であって
本気寝になると夜の睡眠に響いて
最悪の生活パターンに陥ってしまいます・・・
じゃけぇ
昼寝は30分以内。
寝起きを良ぅするために
横にならない。
それから
起床から6〜8時間後に昼寝するのがベストなんです。
ほいで
夜の睡眠に影響を出さんために
15時までに昼寝して、
寝る直前に
カフェインを取ると寝起きが良い。
この辺りのことを意識的にやってみてください。
ワシも可能な限り昼寝をしとります。
起きると頭の疲れが取れて
スッキリした状態で午後からの鍼療に向かえます。
けっこうこれは
効き目あると思いますよ♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150