名古屋めしは危険・・・

 

 

名古屋めし。

 

 

 


グルメ激戦区として知られる

愛知県名古屋市の名物料理を指す造語。

 

ただし、

全てが名古屋市発祥の料理というわけではなく、

他の地域に起源をもつ料理もある。

Wikipediaより

 

 

 

 

 

 

みそ煮込みうどん、味噌おでん、味噌カツに

台湾ラーメン、マヨネーズ入冷やし中華、

小倉トースト、きしめん、天むす、手羽先の唐揚げ・・・

 

 

 

思い付くんはこんなもんですけど、まだまだあるんでしょうね・・・

 

 

 

 

味濃い目のもん多いですね。

 

酒も進めば白飯も進むね♪

 

 

 

 

 

 

 

食品メーカーのカゴメ(本社・名古屋市)が

全国の20〜60代の男女計約17,000人に行ったアンケートでは

愛知県の1日あたり平均の

野菜摂取量が全国最下位じゃったとか・・・

 

 

 

 

『野菜料理は手間がかかる』などと

他の自治体よりも野菜料理を敬遠する声が多かったそう。

 

 

さらに愛知県民は

うどんなどの単品で済ませて野菜を添えん傾向があるらしいですな。

 

 

もうひとつ、

朝はトーストとゆで卵が基本の喫茶店でのモーニング、

夜は手羽先や味噌カツなどの味の濃いおかずで

ご飯が進む食事が多ゅぅて野菜まで手が伸びん・・・

というパターンが多いらしい。

 

 

 

 

 

あっ・・・

愛知県民を愚弄するつもりはないです。

 

 

愛知県民の事実を引き合いに出させていただいて

食生活の改善を図りたい!

だけなんです。

 

ゴメンナサイね・・・

 

 

 

 

 

先ほども申しましたように

味付けが濃いとご飯が進む♪

 

 

を食べることは

日本人にとってとっても大切なことじゃけど、

米ばかり進むと他とのバランスが悪ぅなる・・・

 

 

このことは頭に入れとって欲しいなと。

 

 

 

 

やっぱり大切なんは

バランスなんよね。

 

 

 

栄養学的に言ゃぁ

糖質にタンパク質、脂質の3大栄養素に

ビタミン、ミネラルを十分に!!

 

 

このビタミンミネラルを取るのに

野菜が大切なんよね。

 

 

 

 

 

何を何グラムとか細かいことは特に言いません。

毎日、計りで量って

料理を作ったり食事を食べとられんけぇね。

 

 

 

ただ

バランスは意識しましょ♪

 

 

食のバランスは人生のバランスにつながるかも♪

 

 

それくらい大切なもんじゃけぇね。

 

 

2019年もきちんと食べていきましょうね!!

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です