勇気ある撤退!!

 

 

冒険家の

三浦 雄一郎さんが

 

アルゼンチン西部にある

南米大陸最高峰のアコングアへの登頂を断念したそうです。。。

 

 

 

 

 

なんでも

三浦 雄一郎さんは

このアコングアへ登頂後、

頂上からスキーで滑走する計画じゃったとか・・・

 

 

 

 

あっ、

三浦 雄一郎さんってみなさん誰かご存じないか・・・

 

 

某飲料メーカー『サン〇リー』の『セ〇ミン』のCMに出ておられる方。

 

御年86歳です。

 

 

 

 

 

ご本人はプロスキーヤーであり、

お父さんの敬三さんはプロ山岳スキーヤー、

 

 

次男の豪太さんは

1994年のリレハンメル五輪、1998年の長野五輪では

モーグルに選手として出場しているようなスキー一家でもあります。

 

 

 

 

 

さらに

数々の山を制覇している冒険家でもあり、

 

 

2013年には

80歳で3度目のエベレスト登頂も果たしとります。

 

 

 

 

なんて言ゃぁえぇんでしょうか・・・

 

 

今やスーパー爺ちゃんなんですね。

 

 

 

 

 

 

冒険家のことを

無茶をする人と揶揄する方もいらっしゃいますが、

 

 

個人的には

ワシにはないような冒険心に憧れる面があります。

 

 

 

 

 

 

しかし、年齢も年齢・・・

 

 

今月2日に日本を出発し、

標高4,200mのベースキャンプに入って高地に身体を慣らし、

 

 

体力を温存するためにヘリコプターで標高5,580m付近に移動してから

標高6,000mのキャンプ地まで歩いて登り、

山頂への登山に向けて2日間、天候待ちをしとったそうです。

 

 

 

 

 

しかし、

標高6,000mで長期間、生活をしよるうちに肉体的に負担がかかったようで

さらに高い標高での活動は心不全の恐れがあるとの

同行した医師の判断でドクター・ストップがかかったそうです。

 

 

 

 

 

ご本人は断念した後の連絡で

『頂上まで行けるという自信がありましたが、

医師の判断に従うことにしました。』

と語ったそうです。

 

 

 

ご本人がなによりも残念じゃったでしょうよ・・・

 

 

 

たくさんの方にバックアップしてもらって

比較的、順調にここまで事が運んでいた。

 

 

いよいよ・・・

っていう時に断念するのはなかなか難しいこと。。。

 

 

 

勇気ある撤退

とでも言いましょうか。

 

 

 

 

 

 

我々、一般人の人生もいっしょよね・・・

と思う訳です。

 

 

登山って言ぅのは頂上を目指すんじゃろぅけど、

登ったら終わりじゃない!!んですよ。

 

 

 

無事に下山してはじめて登山は成功!!

なんじゃないんかね。

 

 

 

 

 

ワシも40歳を超えて

平均的には人生の半分くらいを過ごしたことになります。

 

 

この後、

ワシの人生があと何年あるかは分かりません。

 

 

まぁでもだいたい折り返しくらいになってきたかなと。

 

 

 

 

 

ぼちぼち下山を意識するって言ぅか、

どういう後半戦を過ごしていくべきか?とか

 

 

ほんの少しだけ思う時があります。

 

 

 

 

 

早くも老け込むつもりはないですよ。

 

まだまだ昨日よりも今日、

今日よりも明日って具合に伸びていこうと思ってますけどね。

 

 

 

でも

登ったら終わりで

残りでズッコケたくはないんでね。

 

 

 

 

三浦 雄一郎さん。

素敵な決断でした♪

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です