年間2,000時間以内・・・

 

 

働き方改革

みなさんの周りでは進んでいますか???

 

 

 

 

 

政府が音頭を取って

働き方改革を進めようとしとる昨今、

 

 

医療の世界では

ヒエラルキーの頂点に君臨しとるお医者様にも

例外なく、働き方改革が迫られとる訳です。

 

 

 

 

 

お医者様って

一般の方が思っている以上に忙しそうですよ。

 

 

 

 

とくに大きい病院にお勤めのお医者様、

 

中でも

大学病院などで研究などにも取り組んでおられるお医者様の

労働時間ってすごい・・・

 

 

 

 

時給換算したら

とんでもない安値になっちゃうんじゃないかな???

くらい働いてらっしゃる。。。

 

 

 

 

 

それが

このたびの働き方改革で改善されるんじゃ♪と思いきや・・・

 

 

働き方改革には例外規定みたいなんがあって、

『高度プロフェッショナル制度』

というのが制定されております。

 

 

 

 

うんうん。

 

確かにお医者さんってのは

『高度』な『プロフェッショナル』であることは間違いない。

 

 

 

 

 

で、その内容とは・・・

お医者様に絞ってお話ししますよ。。。

 

 


地域医療を担う特定の医療機関は、

特例として勤務医一般の上限の約2倍となる

『年1,900〜2,000時間』を2035年度まで認める。

共同通信より抜粋

 

 

 

 

えっと・・・

 

 

普通のサラリーマンの残業時間の上限は『年720時間』です。

 

 

1ヵ月あたり100時間で過労死ラインとされてます。

 

 

 

 

 

お医者様の年1,900時間を単純に12で割ると

ひと月あたり158時間。。。

 

 

お医者様、過労死するね・・・

 

 

 

 

 

 

まっ

お医者様って特殊な職業のようで、

勤務医といえども

雇用形態としては個人事業主みたいな所が多いらしく、

 

 

個人事業主は

基本的に何時間働いても残業も付かないですし、

働き方改革の対象にも確かなってないハズなんで

制度的にはこれでえぇんかもしれんですがね。

 

 

 

それに実際のお医者様も

現段階ではこれくらいの残業はこなしてらっしゃるでしょうけどね。。。

 

 

 

 

 

それを急激に減らしたら

地域医療が回らなくなって

病気で苦しんどられる患者さんを見捨てなくちゃイケンくなるけぇ

 

 

 

働き方改革の御旗の下、

一般サラリーマンと同様に扱ってちゃぁどうにもならんなるけどね・・・

 

 

 

 

 

それにしても・・・

 

制度がこれでは・・・

 

 

命を救うべく働くお医者様瀕死の状態という

この国の現状っていったいどうなんでしょうかね???

 

 

 

そりゃ案外に

お医者様の患者さんがうちのような所へ来て下さる訳だ。。。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です